そら空一人語り

(長い文章書きたいけどTwitterには課金したくないので)始めました。

良い?悪い?どっち????~野田樹潤に対するあれこれ~

 こんばんは。最近は車のイベントよりも声優さんのイベントに参戦する機会が1:9くらいになった自称「モータースポーツインフルエンサー(笑)」の空です。

 さて、早速ですが。3/9に開幕した全日本スーパーフォーミュラ選手権

引用元:autosport web

 今年は例年以上にドライバーのシャッフルがあったことで、開幕前からかなり注目を浴びていたわけですが、その中でも本当に「色んな意味で」注目を浴びたのが、TGMグランプリのこの発表。

 Jujuこと野田樹潤選手をドライバーとして起用するというこの発表。

 日本人女性ドライバーが同カテゴリーに参戦するのは、前身であるフォーミュラ・ニッポンや全日本F3000選手権、そして全日本F2選手権時代を数えても、史上初の出来事であり、様々なメディアで取り上げられました。

 まぁその時の報道の仕方で色々と問題になったりしたんですけどね。

 

 そんな彼女、モータースポーツをよく見る人ほど「あれ?」となるようなポイントが多く、昨日の決勝レースが終わった直後にも色々と議論がされていました。

 なので、今回は彼女の来歴とこの週末を経て自分が思ったことをつらつらと書いていこうかと思います。

・そもそもどんなドライバーなの?

引用元:毎日新聞

 まずは簡単なプロフィールを

〇名前:Juju(本名:野田樹潤)

〇誕生日:2006年2月2日(18歳)

〇出身地:東京都

〇主な参戦カテゴリー:
 ・F4 Danish Championship(2020~2021年)

 ・W-Series(2022年)

    ・ZINOX F2000 Formula Trophy(2022~2023年) 

    ・Euroformula Open Championship(2023年)

    ・BOSS GP(〃)

 パッと見の印象では、海外のレースが中心だなあといった感じ。というのも、元から上位カテゴリーの参戦を狙っていたそうですが、年齢制限に引っかかって出られるレースが少なかったというのが実情。なんせ、中学生の頃からにレースの世界にいるわけですからね。ウマ娘かな?

 さて、このカテゴリーを見て何がおかしいのかピンと来てない方へ。

 実はこれらカテゴリー、W-Series以外はワンメイクカテゴリーではないのです。

 実例として「BOSS GP」というシリーズなのですが、レース自体はこんな様子。

引用元:BOSS GP公式HP

 一言で言ってしまうと新旧いろんなカテゴリーのフォーミュラカーでやるレース

 なんか姿とか形が似たマシンだらけですが、これらの車両が現役時代に同じレースで走ったことはないです。

 また、去年まで参戦していたZINOX F2000も似たような感じのレースなので、ぶっちゃけてしまうと金持ちの車好きが趣味の発展でやるレースというわけです。         

 ちなみに去年彼女はそんなF2000でチャンピオンに輝いたわけですが、その時に書かれたニュースがこちら。

news.yahoo.co.jp

「なんだ俺は悪い夢でも見ているのか?」

「てかなんだこのシリーズ。聞いたことねえよ。」

 ニュースをスマホで見た時、大マジに思ったことです。

 先ほど述べたように、F2000Tはどちらかというと、趣味の一環で参戦している人がほとんど。そんなレースに彼女の所属しているNODA Racingはガッチガチの体制で参戦しチャンピオンになったわけです。例えて言うなら、ゲームのオンライン対戦の初心者向けのルームに一人だけ、超強化された装備で参加するようなものです。

 これでチャンピオンになれなかったら、むしろ恥ずかしくて帰ってこれねぇよ。

 

 「じゃあ、そのワンメイクレースとやらのW-Seriesではどうなのさ?」と言われればこんな感じ

en.wikipedia.org

 結果だけ言ってしまうとランキングは入賞は1回でランキング14位。

 ただこのシリーズ、優勝者はほとんど同じドライバー(ジェレミー・チャドウィック)というかなりいびつな展開になっていて、Juju自身もパフォーマンスの劣るチームに所属していながら、ポイント争いに絡む展開を見せるなどの活躍を見せ、この年、同シリーズのドライバー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。(ちなみにW-Seriesはこの年の途中で運営元の経営不振により打ち切り)

 

 では、一体どうしてこうなったのか?

 「レースに無知無知なマスコミが書いたんだし多少はね?」と言われればそうなんですが、そもそもオタクですら知らないマイナーなレース。でも、ただのマイナーじゃない。ド級のマイナーなレース。「ドマイナーなレース」を急にお茶の間やネットニュースで流すという蛮行。

 実はそこには彼女の父である、野田英樹の存在が大きく関わっていました。

・Jujuの父親ってどんな人?

引用元:Wikipedia commons

 Jujuの父親である野田英樹は1982年から2012年までレーシングドライバーとして活躍。その間の1994年にはF1へスポット参戦。

 その際に多方面の企業に営業を仕掛け、多数のスポンサー・フィー(参戦資金)を集めることに成功。95年にはフル参戦の予定でしたが、阪神淡路大震災の影響で延期に。その間に参戦予定だったチームは消滅。せっかく集めた資金は借金のカタに持っていかれるという憂き目に遭いました。

 98年からは活動拠点を日本へ戻し、自身のチームでフォーミュラ・ニッポンへ参戦。

 ちなみにスポンサーの社長が、ロックバンド「THE ALFEE」の事務所の社長と仲が良かったということもあって、現役時にはTHE ALFEEのロゴが書かれてたこともあったそうな。

 現在はNPO法人やその他のモータースポーツ団体の顧問を務めたりと、人脈面で強い人物で、Jujuのスポンサーには子供服ブランドとして有名なミキハウスが付いていることから、国内では比較的政治的に強いモータースポーツ関係者と言えるでしょう。

 

 で、この際ハッキリ言ってしまうと、Juju関連の悪評はだいたいこの人のせいです。

 

 中途半端に発言力がデカいおかげか、今回スーパーフォーミュラに参戦する際、マシンの最低重量に対し苦言を呈する様子が、ネット記事にもなっていたのですが、「彼女と同じくらいの体格の男性のドライバーもいる中で、自分の娘だけ甘い条件になるよう仕向けるのはどうなんだ?」とレース界隈では大炎上。あまりの燃え具合に現役のドライバーたちがそれとなく言及する事態にまで発展。

 もちろん男女で筋肉量をはじめとした体の造りが違うのは当然だけれども、2020年に女性ドライバー、タチアナ・カルデロンが参戦した際にはこんな話一切沸いてこなかったというのに、どうしてこのタイミングで騒ぐんだ?

 というのが私の印象。

引用元:octane

 それどころか、今現在も男性ドライバーに混ざって活躍している女性ドライバーの存在を知っている私からしたら、「お前マジなんなん?」と何回危うくお気持ち表明しかけたことがあったか…。

 蛇足ですが今回の開幕戦の練習走行中、解説陣からこんなコメントが

 これって、つまり"そういう事"ってことでよろしいでしょうか?(ニッコリ)

・実際に走ってるのを見てみた。(予選)

 

 ようやく本題です。

 なんだかんだ言われても、彼女の職業はレーシングドライバーなわけですから、走ってナンボです!

 ということで予選結果どーん!!

 おっとこれは…。

 タイムだけで見たら、ぶっちぎりの最下位。スーパーフォーミュラの場合、13位からの順位は予選グループごとに決められるので、最後尾スタートではないです。

  この結果に対し本人はこうコメント。

www.as-web.jp

 上記記事より引用

 「今まで(他のカテゴリーで)は20分間とか30分間とかの予選セッションだったので、自分にとって10分間という短い時間での予選の組み立てというのが初めてで、チームと当初予定していたのは2回連続でプッシュするというプランだったのですけど、2回目のプッシュの前にチェッカーが出てしまって、それが自分にとって想定外でした

 このコメントに対する意見は賛否両論と言った感じ。

 「初めての予選だったししょうがない」「決められた時間内にタイムを仕上げられない時点でプロとしてどうなの?」

 などなど。

 で、ここからは私の感想ですが。

 

「遅いと言われればそうなんだけど、思ったよりは速かった。」

 

 というのが正直な感想です。

 ちなみにオンボードテレメトリーで見るとこんな感じ。

 (これらの映像は、スーパーフォーミュラ公式アプリ「SFgo」内の映像をキャプチャーしたものになります。)

 こう並べてしまうと一目瞭然。コーナーリングスピードが10~20km/程遅いです。
 これを見るとまだ限界領域で走るマシンを手の内に入れられていないことが、はっきりわかります。

 とは言え、テストで数回乗っただけの、600馬力近いマシンをここまで乗れるようになった辺りに彼女の成長が見られる。そんな印象のアタックラップでした。
 上記のツイートにもあったように、これからの成長に期待が持てます。

・実際に走ってるのを見てみた。(決勝)

 

 いよいよ迎えた決勝レース。

 19番手スタートなので、うまいこと行けばジャンプアップも狙えるのでは・・・?

 なんて思った矢先・・・

 オンボードで見るとこんな感じ。(こちらも「SFgo」のキャプチャーです)

 

 あっっっっっっぶねぇ。

 

 よくブレーキ戻せたな。

 

 ゲームとかでいいんですが、アクセル全開から急ブレーキをかけて、タイヤをロックさせて見てください。超怖いです。

 こうなったらブレーキを緩めるしかないです。で、そういうことは頭の中で理論としてわかっているんです。でもできない。体が言うことを聞かないんです。こればっかりは本能的にそうなってしまうのでしょうがないんです。

 でもあそこでブレーキを緩められたのは、はっきり言って素晴らしい!しかも開幕戦の1コーナーです。きっと本人も緊張でバクバクだったでしょう。

 ぶっちゃけスポンジバリアに刺さると思ったので、正味テンションブチ上げでしたね。

 で、レース結果はこんな感じ。

 完走扱いを含めたとしても17位。

 ベストラップはファステストから1.7秒落ち。

 個人的にはまずまずではないかと思います。危なかった場面もスタートの時くらいで、それ以外は淡々と走行。なんならゴール後に手を振る様子も見れたので、意外と余裕があったり?

 ちなみに、完走したドライバーの中での最下位は、KCMGの小林可夢偉だったわけですが、彼はラスト3周でマシントラブルによりリタイヤ。いわゆる「完走扱い」というわけです。

 なんか知らないけど、その事実を抜き取って「天才女性ドライバーJuju、元F1ドライバーより上の順位でゴール!」という見出しで記事を書いたマスコミが早速現れました。

 うーん😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇

・で、結局どうなのよ?

 

 ということで結論ですが、

 

わっかんねぇ。

 

 って感じです。

 身も蓋もなくてごめんなさい。

 

 でも実際そうなんです。本当に。なにせ、これまでの経歴がものさしとしてロクに機能していないため、ある種、このシリーズ参戦をきっかけに本来のパフォーマンスが現れていくわけです。

 

 あえて現状としての最大の課題を挙げるなら、「一発の速さ」でしょう。

 テストの段階から、決勝レースを想定したロングランに関しては、ペースこそ劣っていたものの、タイム自体はそれなりに安定したものを並べられていたので、あとは予選でのパフォーマンスの向上が要求されていくはずです。そのためにも、早くマシンを自分のコントロール下に置かなければ、他のルーキー達に大きく溝を開けられてしまうでしょう。

 

 多方面から注目を集める「Juju」こと野田樹潤選手。果たしてその輝きは本物なのか。それともメッキされただけの作り物なのか。その答えが出るのにはまだまだ長い時間がかかりそうです。

 スーパーフォーミュラの次回は5/18~5/19。大分県オートポリスで開催されます。

 彼女にとっては初めてのサーキットになりますが、およそ2ヶ月のインターバルがあるので、この間にどこまで仕上げてくるかに期待しましょう。

 

 最後に、ここまでの閲覧ありがとうございました。

 今後も不定期で色々書いていきたいと思いますので、気長にお待ちください。